日別アーカイブ: 2018年2月18日

六本木3丁目の客引きの実態、港区の客引き禁止条例はアリバイづくり?

2月17日(土)夜9時過ぎ、六本木3丁目の事務所を出て地下鉄日比谷線の駅に向かって歩き始めました。すると、若い日本人女性の客引きが2人、私は声をかけられました。港区長武井さんは条例を施行していますとアリバイ作りの挨拶をし、実効性がないでのはと感じておりますが、区役所職員に成り代わり「条例違反だ」と注意しました。本当は、港区職員か警察官の仕事です!!注意をし終わり歩き始めたら若い警察官2人が歩いていました。客引きに注意、職質もしません。麻布警察署長はそうした地域警察官の実態をご存じでないでしょう。20,30メートル歩いたら工事現場の仮囲の前で4人の日本人女性が路上で客引きをしていました。

ピョンチャン・オリンピック、羽生結弦金メダルのCNN報道

CNNを毎日1時間見ます。日本のニュースはそれほど多く扱っていないように思います。ピョンチャン・オリンピックで羽生結弦の金メダル獲得のニュースをCNNは大きく取り上げていました。ニュースキャスター曰く「ユズル・ハニューはフィギャー・スケートのレジェンドである」と褒めたたえ、報道しました。CNNはアメリカのニュース中心の放送局ですが、アメリカの放送局も大きく取り上げましたので、そういう観点からも羽生結弦の金メダルは大きなニュースと言えます。

美術展に参加、平泉会(へいせん)、六本木、新国立美術館で

去る1月24日から2月5日まで開催されたた平泉会の展覧会に建築スケッチ2点、小住宅のコンセプト模型3点を展示しました。平泉会は画家の保坂先生が主宰する会です。今年で30回です。会の方針は誰でも参加、水平組織です。私も3回目の参加です。間もなく69歳ですが、なぜか「新人賞」をいただきました。プロもアマも、4歳から94歳までの方が出展しました。4月に後半には上野の東京都美術館で開催されます。私も建築スケッチを出展すべくこれから作業開始です。保坂先生始め会員の皆様お世話になりました。スケッチと模型創作の良いインセンティブになります。