某団体から依頼され築地市場の再開発について講演を依頼されました。東京の市場ですから、世界の大都市の中央市場を参考にすべきです。ニューヨーク、マンハッタン島、イーストリバーに面しているフルトン市場の再開発、ロンドンの中心部ウェストミンスター区にあるコベントガーデン市場、パリの中心から5キロ北にあるラ・ヴィレット市場の再開発です。
フルトン市場は、機能が東側にブルックリン区に移転し、従前の建物を再利用し、ウォーターフロントに配慮し、新しいショッピングセンターに生まれ変わりました。金融街ウォール街から近いこともあり、また、様々な地下鉄路線の交差点で、市役所は最近1400億円かけフルトン駅の再開発もしました。
ロンドンのコベントガーデンは、隣接にロイヤルオペラハウスもあり、商業を中心とした施設の再利用です。
パリのラビレットは市場の建築は展示場として使われ、周囲はパリ音楽院、科学博物館などの新しい施設ができました。
全てが世界的な観光の拠点になっています。築地の立地条件を勘案し、世界の大都市の市場と並び立つ施設に再開発を検討していただきたいと思います。