日別アーカイブ: 2020年11月15日

アメリカ最高裁判事承認プロセス

日本の最高裁判事は内閣総理大臣が決めて、すべての手続きは終わりです。アメリカの最高裁判事承認の件、最近トランプ大統領がエイミー・バレット女史を指名し、話題になりました。私はCNNテレビで上院の公聴会の様子を少し視聴しました。

実況中継を見て驚きです。4日間も公聴会に呼び出され、上院議員から様々質問があり、答弁します。私は、机の配置などインテリアに興味がありますが、V字型のデスク配置で10人程度の議員が座り、V字の全体を見渡す位置にバレット女史が一人座り、(V字型に並んだ議員のすべてからにらみつけられるような位置に座ります)厳しい質問を浴びせられ、答弁します。日本の手続きと異なり、候補者が上院の公聴会に呼び出され、そつなく、議員が納得し、視聴している国民が納得する答弁をしなければ最高裁判事の人事は承認されません。アメリカ的ディベイトを通じての任命です。候補者の考え、人柄などディベイトを通じて理解できます。

日本では、最高裁判事の声を聴いたり、考えを聞くことは全くありません。いずれ、アメリカの承認方式のように、国会で公聴会をしたうえで承認する手順にしたらよいと思います。もっとも、アメリカの国会議員の8割は弁護士で、立法、政策立案能力がありますが(アメリカは基本はすべて議員立法です)、日本の国会議員で最高裁判事を承認するかどうかの公聴会で質問できる能力ある方がどの程度いるか、???です。

アメリカ大統領選挙一年の長丁場

毎日あふれるアメリカ大統領選挙の報道でした。すでに結果はご承知の通り。大統領選挙の方法について立派と思うのは、選挙を一年もの時間をかけ実施していることです。我こそはと手を挙げ、民主党も共和党も候補者が10人以上現れます。日本人にとり、ほとんどが新顔です。

日本は年功序列型、次、誰が出そうかある程度想像できます。アメリカでは一年かけ候補者がディベイトで自分の政策、人生観、家族のことなど演説し、投票で勝ち抜き、最後は、民主党と共和党の候補者が選ばれ、両候補の決戦となります。一年かけての議論ですから、多くの方が、候補者の人柄、人生、政策など判断できます。

日本の選挙は1週間から10日程度で、後はポスター掲示と特定の場所での演説会のみですから、候補者の本当の姿、人となりはなかなか理解できません。日本でも、一年前とは言わなくても半年間くらい、候補者が集まり集団討論をするなどしたらより好ましい、望ましい候補者が選ばれるのではと思います。

東京の高速道路手抜き工事、福岡県の建設会社受注の不自然さ

週刊文春の報道で、高速道路手抜き、国交省とNEXCOが握りつぶした告発状、福岡県宗像市の会社が手抜き工事、と書かれています。不自然さを感じるのは、都内の日野市や調布市での小規模な橋梁工事ですから、地元周辺の建設会社が担当するのが自然ですが、福岡県宗像市の建設会社が受注、担当したことです。よほど大きな政治力がないと、遠く離れた福岡県宗像市の会社が受注することは考えられません。立派な工事をしたならともかく、手抜き工事。しかも、公共事業に必要な指名参加資格が停止処分になっていたとの報道です。
地元出身のだ衆議院議員宮内秀樹氏が間に入っているとの報道。最悪のケースです。