注文住宅、意匠設計、リフォームなど建築のことならおまかせください。


■原田敬美 (はらだけいみ)
【経歴】
1972年 早稲田大学建築学科卒業
在学中、1969〜70年アメリカ、オハイオ州ウースター大学交換留学(美術専攻)、1971年スウェーデン、カール・クリスティアンソン(元スウェーデンインテリア建築家協会会長)建築事務所技術研修留学(オフィスランドスケープの研究、デザイン)
1974年 早稲田大学大学院修士課程修了(建築計画)
指導教授:穂積信夫氏
1974〜 76年 アメリカ、ライス大学建築大学院修士課程修了(アーバンデザイン)
フルブライト全額給費交換留学
指導教授:ピーター・ロウ氏(現ハーヴァード大学大学院長)
修士審査教授:アデール・サントス女史(現MIT建築大学院長)
1977〜 80年 菊竹清訓建築設計事務所に勤務
1980年 SEC計画事務所設立
【資格】
博士(工学)「密集市街地における居住環境指標としての有効空地率の研究」 審査主査:小林重敬教授(横浜国立大学)
技術士(建設) (登録番号24446号)
一級建築士(登録第115119号)
【受賞歴】
1972年 日本建築学会設計競技入賞(農村計画)
1973年 日本建築学会設計競技入賞(コミュニティホスピタル)
1987年 東京商工会議所最優秀店舗賞(池袋平和堂薬局)
1988年 東京商工会議所最優秀店舗賞(月島御天気堂薬局)
2000年 ユーゴスラビアトリエンナール銀賞
2005年 イタリア大統領叙勲連帯の星コッメンダトーレ章
2020年 旭日双光章
 
【国際会議、展示会、審査員(主なもの)】
1991年 アルゼンチン、ブエノスアイレス、ビエンナール講演
1993年 次世代建築家国際フォーラム開催、事務局長(主催:国際建築アカデミー、協賛:神戸市)
次世代建築家作品展覧会出展(王立英国建築家協会、主催:国際建築アカデミー)
1994年 ブルガリア、ソフィア、トリエンナール講演
ブルガリア、ソフィア、トリエンナール講演
アメリカ、ウォーターフロントセンター審査員
アメリカ都市計画学会ニューヨーク支部講演
アメリカ、ウォーターフロントセンター大会講演
アメリカ、ライス大学講演
1997年 ユーゴスラビア、トリエンナール出展
1999年 国際建築アカデミー、ベルリン、シンポジウム参加
2000年 ユーゴスラビア、トリエンナール出展
2002年 在日フランス大使館設計者選定設計競技審査員
2006年 ブルガリア、ソフィア、トリエンナール講演
2017年 豊島区造幣局跡地事業コンペ審査委員長
【専門団体(主なもの)】
1995〜 98年 日本都市計画学会学術委員
1998〜 02年 日本建築士会連合会理事
2009年~ 早稲田大学技術士会会長
【公職(主なもの)】
1981〜 98年 財団法人東京都高齢者事業振興財団専門員
1983〜 85年 港区街づくり懇談会委員(座長:丹下健三氏)
1992〜 94年 埼玉県蕨市基本構想審議会委員
1993年 港区都市計画審議会委員
1995年 設省長期ビジョン委員
東京都臨海副都心見直し懇談会専門委員
港区定住促進研究会会長
1996年 警視庁交通安全生涯学習研究会委員
1997年 建設省建築物に係る環境影響評価ガイドライン検討会委員
港区環境影響調査委員
1998年 港区超高層住宅問題研究会会長
2000〜 04年 港区長
2005年~ 埼玉県蕨市都市計画審議会会長
2017年~ 川口市立美術館運営審議会委員
2017年~ 川口市文化芸術審議会会長
【教育研究活動】
1994〜 00年 早稲田大学理工学総合研究センター客員研究員
2005年 国際建築アカデミー客員教授(ブルガリア、ソフィア)
桐蔭横浜大学客員教授
2006年 明治大学公共政策大学院兼任講師
【出版(共著含む)】
1995年 オフィスアメニティのはなし [技報堂出版]

メガストラクチャー [早稲田大学出版部]

1996年
地域福祉施設[建築資料研究社]
地域福祉施設
域福祉施設論-地域に支えられる福祉社会-
①地域福祉をとりまく経緯
②地域福祉の目指すもの
③地域福祉の現状
④地域福祉推進の課題
実作資料
 入間市老人福祉センターやまゆり荘

1998年
改正建築基準法早わかり(共著) [オーム社]
改正建築基準法早わかり
Ⅰ部 改正のポイント Ⅱ部 改正 建築基準法
1章 改正の概要
2章 改正の背景
3章 審査会答申
4章 民間建築主事制度の創設
5章 性能規定化
6章 土地の有効利用
1章  総則
2章 建築物の敷地、構造及び建築設備
3章 都市計画区域等における建築物の敷地、
構造及び建築設備
3章の2 型式適合認定等
4章 建築協定
4章の2 指定資格検定機関等
4章の3 建築基準適合判定資格者の登録
5章 建築審査会
6章 雑則
7章 罰則

1999年 快適職場づくりガイドブック [中央労働災害防止協会]

住宅まちづくり用語集 [財団法人東京都防災・建築まちづくりセンター]
住宅まちづくり用語集
1 編集の方針
2 収録語数
3 項目の配列
4 説明文
5 索引の活用

2001年 メガストラクチャーII[早稲田大学出版部]

2006年
私の官民協働まちづくり [学芸出版社]
私の官民協働まちづくり
1章 建築家区長の挑戦
2章 生活都心をとり戻す
3章 官民協働を実践する
4章 新たな公共政策を提案する

2009年
技術には専門の監査が必要だ!(共著) [日刊工業新聞社]
技術には専門の監査が必要だ!
編集責任者
著作部
3章 不祥事と監査制度
8章  自治体における技術監査
(港区長としての経験から)

2020年
健康快適都市 [都政新報社]
健康快適都市

   
   
【政策論文・学術論文】
  • 「ニューヨーク市の1990年代の治安政策―犯罪減少で評価の高いブラウンとブラットン、2人の警察委員長の戦略―」明治大学公共政策大学院ガバナンス研究案件紀要No15(2019)
  • 「アメリカの環境政策の変遷 ‐1970年代の初動期と最近の10年について-」明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科紀要 No.14(2018)
  • 「東京都とニューヨーク市の監査報告書の比較研究」明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科紀要 No.13(2017)
  • 「ニューヨーク市の都市政策 -特に観光と都市開発に関する考察 ニューヨークタイムズを中心とする過去10年の報道記事の分析に基づく-」明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科紀要 No.12(2016)
  • “Future Vision of Urban Design in Central Tokyo – Transformation of Minato City”,ITU Journal of the Faculty of Architecture, 2017 (審査付き)
  • “Structural Characteristics of Wooden Five Storied Buddhism Temple Pagodas and Application to the Modern Architecture in Japan”, Interaction between Theory and Practice in Civil Engineering and Construction, 2016 ISEC Press(審査付き)
  • 「自治体のバランスシート活用方策 ‐バランスシートから見たインフラ整備の関する東京23区の特性分析と今後の課題」地方財務2008年6月号~8月号
  • 「鉄道駅自由通路整備における協議会方式による官民協働事業の研究 ‐港区内JR品川駅と田町駅自由通路の事例研究」日本都市計画学会都市計画論文集、2006年10月(審査付き)
  • 「東京都港区における付置住宅制度政策立案の経緯に関する研究 -区議会本会議討議に基づく政策形成の事例研究-」日本都市計画学会都市計画論文集、2005年10月(審査付き)
  • 「基礎自治体における環境影響評価運用の実態に関する研究 ‐東京都港区における事例研究‐」日本都市計画学会都市計画論文集、2005年10月(審査付き)
  • 「大規模ドームの形態と主たるスポーツ利用から見た建築計画上の特徴の調査研究-1988年以降のスパン100m以上の18ドーム事例調査」日本建築学会技術報告集、第12号、2001年1月(審査付き)
  • 「住民評価から見た居住環境指標としての有効空地率の検証の研究」都市計画237(審査付き)
  • 「密集市街地における居住環境指標としての有効空地率の研究」2000年度第35回日本都市計画学会学術研究論文集(審査付き)
  • 「景観アドバイザー制度による景観行政の実態」1998年度第33回日本都市計画学会学術論文集(審査付き)
  • 「地域福祉施設論」建築資料研究社、1996年6月
  • 「高齢化と安全」1987年1月~4月、安全、中央労働災害防止協会
  • 「事務空間と快適環境」1985年3月、労働衛生、中央労働災害防止協会
  • 「オフィスランドスケープ考」1984年3月号、近代建築
  • 「コミュニティカレッジと日本の課題」都市政策、1981年4月(神戸市役所)
  • 「米国のコミュニティカレッジと日本での展望」地方自治、1981年3月
  • 「川を利用した都市再開発(テキサス州サンアントニオ市の事例)」日経サイエンス、1980年3月
  • 「オフィスランドスケープの設計におけるコンピューター利用の研究」(クラスター分析)、ジャパンインテリア1975年11月
  • 「オフィスランドスケープ、事務所建築における環境デザイン研究のためのフィールドリサーチその3、相関係数と因子分析の応用」日本建築学会関東支部第43回(昭和47年度)学術研究発表会

会社案内
建築家のご紹介
アクセス(交通案内)
よくある質問



コンセプト
業務内容
実績紹介
事務所概要

SECとは
建築の考え方
出版された記事など
コンセプトプラン

原田敬美のブログ

SECの仕事
ご依頼からの流れ
設計料について
改修(リフォーム)・
増改築の設計料率表
その他の諸経費について
Gallery(建築作品のご紹介)
個人住宅/共同住宅/事務所/
公共施設/店舗・インテリア
建築設計の実績
都市計画の実績
調査・研究の実績
会社案内
建築家紹介(原田 敬美)
アクセス(交通案内)
よくある質問
お問い合わせ
Copyright (C) SEC keikaku jimusho. All rights reserved.